大会概要About
- メインテーマ:みんなで拓こう新しい時代のエンパワードSST
- 日程:2018年7月28日(土)~29日(日)
- 会場:帝京平成大学 池袋キャンパス (東京都豊島区東池袋2-51-4)
 https://www.thu.ac.jp/access/access_ike.html
 地図はこちら(会場アクセスページへ)
- 大会長:安西信雄(帝京平成大学大学院 臨床心理学研究科)
- 副大会長:池淵恵美(帝京大学医学部 精神神経科学講座)
- 実行委員長:加瀬昭彦(横浜舞岡病院)
- 会長講演:「e-SSTをめざして」
 講師 丹羽真一(一般社団法人SST普及協会会長 福島県立医科大学会津医療センター 精神医学教室)
- シンポジウム:「SSTは進化する-エンパワードSSTの実際」
 司会:丹羽真一(福島県立医科大学会津医療センター 精神医学教室)
 安西信雄(帝京平成大学大学院 臨床心理学研究科)
 シンポジスト:福田正人(群馬大学大学院医学系研究科神経精神医学)
 向谷地生良(北海道医療大学看護福祉学部臨床福祉学科精神保健福祉講座)
 池淵恵美(帝京大学医学部 精神神経科学講座)
 丹羽真一(福島県立医科大学会津医療センター 精神医学教室)
- 名誉会長講演:「我と汝」とSST
 講師:西園昌久(一般社団法人SST普及協会名誉会長 心理社会的精神医学研究所)
- 分科会- グループの力を活かすSSTを工夫しましょう
 講師:前田ケイ(一般社団法人SST普及協会顧問)
- 明日から活かせるSSTアセスメントと行動分析~個別でもグループでも役立つエッセンス
 講師:小山徹平(鹿児島大学医学部歯学部付属病院 臨床心理室)
- マインドフルネスに触れる~現代のストレスマネージメント~
 講師:島田啓介(ゆとり家)
 春日未歩子(株式会社ジャパンEAPシステムズ)
- Jcoresを用いた認知機能リハビリテーション(VCAT-J)の概要と効果〜SSTとの統合的実施を目指して〜
 講師:松田康裕(奈良県立医科大学精神医学講座)
 盛本 翼(奈良県立医科大学精神医学講座)
 岩田和彦(大阪府立精神医療センター)
- 子どもの支援のためのSST
 講師:大対香奈子(近畿大学総合社会学部)
- 効果的な就労支援・定着をめざすSST
 講師:千葉裕明(三木メンタルクリニック)
 岩佐美樹(独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター)
- オープンダイアローグから学ぶ~対話の可能性を再考する~
 講師:森川すいめい(みどりの杜クリニック)
 三ツ井直子(訪問看護ステーションKAZOC)
- 出前講座デモンストレーション
 家族支援と家族への心理教育を学び実践するための講座
 講師:後藤雅博(こころのクリニック ウィズ・地域精神保健研究センター)
 土屋 徹(オフィス夢風舎)
 木村尚美(ひだクリニック)
 時田陽介(森クリニック)
 小河原麻衣(NPO法人リカバリーサポートセンターACTIPS訪問看護ステーションACT−J)
 
- グループの力を活かすSSTを工夫しましょう
- 外来でSSTをうつと不安の診療に活用する
 講師:的場文子(メンタルクリニックMatoba)
- 医師・産業保健スタッフのためのSST~SST入門~
 講師:高橋 恵(北里大学北里研究所病院)
 野末浩之(うしおだ診療所)
- 公開スーパービジョン~行き詰まりを打破するために~
 SV①(医療)スーパーバイザー:村本好孝(株式会社ここから)
 座長:的場文子(メンタルクリニックMatoba)
 SV②(地域)スーパーバイザー:片柳光昭(みやぎ心のケアセンター)
 座長:足立 一(大阪保健医療大学)
- サイコドラマ体験をSSTに活かす~SSTの原点に触れよう~
 講師:高橋美紀(S&Cサイコドラマラボ)
 藤巻加奈子(医療法人誠心会神奈川病院)
- 面接に活かすひとりSST~矯正教育から更生保護へ、そして地域へ〜
 講師:品田秀樹(新潟県長岡地区保護司会)
 八木原律子(明治学院大学社会学部社会福祉学科)
- SST初級研修会
 講師:中村剛史(長門一ノ宮病院)
 渉里さやか(吉祥寺病院)
 畠山恵子(南浜病院)
 林 史学(名古屋保護観察所)
 村上 元(札幌医科大学大学院)
- 認定講師研修会
 講師:SST普及協会研修委員
- 認定講師スキルアップセミナー
 講師:SST普及協会研修委員
ランチョンセミナー
- 
                      ランチョンセミナー1「新しい世代の認知・行動療法-マインドフルネス・アプローチ」
 講師:熊野宏昭(早稲田大学人間科学学術院)
- 
                      ランチョンセミナー2「統合失調症におけるリカバリーゴールの意義:illness management and recovery(IMR)とエンパワーメント」
 講師:平安良雄(医療法人へいあん 平安病院法人統括院長・臨床研修センター長、横浜市立大学名誉教授)
市民公開講座:「人生を生ききる」自分をみつめ、豊かなコミュニケーションのヒントを見つけてこれからの人生を豊かに生きよう
                    仏像鑑賞ワーク~仏像を通して自分を整える 講師:互井観章住職(経王寺)
                    人生を豊かにするコミュニケーション 講師:高橋 恵(北里大学北里研究所病院)
                  
後援団体一覧
東京都福祉保健局
        独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
        公益社団法人日本看護協会
        公益社団法人全国自治体病院協議会
        公益社団法人日本精神科病院協会
        公益社団法人日本精神神経科診療所協会
        公益社団法人日本精神保健福祉士協会
        公益社団法人全国精神保健福祉会連合会
        公益社団法人日本社会福祉士会
        公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会
        公益社団法人日本てんかん協会
        一般社団法人日本作業療法士協会
        一般社団法人日本産業精神保健学会
        一般社団法人日本精神科看護協会
        一般社団法人日本臨床心理士会
        全国精神保健福祉連絡協議会
        特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構
        日本社会精神医学会
        日本職業リハビリテーション学会
        公益社団法人東京社会福祉士会
        公益社団法人東京都医師会
        一般社団法人東京精神神経科診療所協会
        一般社団法人東京精神科病院協会
        一般社団法人東京精神保健福祉士協会
        一般社団法人東京臨床心理士会
        東京都社会福祉協議会
        東京都精神障害者共同ホーム連絡会
        東京都精神保健福祉家族会連合会(東京つくし会)
        
